翻訳と辞書
Words near each other
・ ピアノソナタ第7番
・ ピアノソナタ第7番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第7番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第7番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第7番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第7番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第8番
・ ピアノソナタ第8番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第8番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第8番 (プロコフィエフ)
ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第8番 (モーツァルト)
・ ピアノソナタ第9番
・ ピアノソナタ第9番 (シューベルト)
・ ピアノソナタ第9番 (スクリャービン)
・ ピアノソナタ第9番 (プロコフィエフ)
・ ピアノソナタ第9番 (ベートーヴェン)
・ ピアノソナタ第9番 (モーツァルト)
・ ピアノゾンビ
・ ピアノデュオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン) : ミニ英和和英辞書
ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい8ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン) : ウィキペディア日本語版
ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン)[ぴあのそなただい8ばん]

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノソナタ第8番ハ短調作品13『大ソナタ悲愴』Klaviersonate Nr. 8 c-Moll "Grande Sonate pathétique" )は、ベートーヴェンが作曲した10番目の番号付きピアノソナタであり、初期を代表する傑作として知られる。ベートーヴェンの三大ピアノソナタにも含まれる人気曲である。全楽章とも有名。
*作曲時期:1798年
*出版:1799年
== 概要 ==
6つの弦楽四重奏曲や七重奏曲交響曲第1番などと並ぶ、ベートーヴェンの初期の代表作として知られる。また、ピアノソナタ第14番(月光)、ピアノソナタ第23番(熱情)と並んでベートーヴェンの3大ピアノソナタとも呼ばれることもある。
『大ソナタ悲愴』という標題は、ベートーヴェン自身が名づけた数少ない標題の例として知られる。ベートーヴェン自身が楽曲に標題を与えることは珍しく、ピアノソナタのなかではほかに『告別』があるのみで、その他の標題(『月光』など)はベートーヴェン以外が名づけている。したがって、この標題には特別な意味があるとみなされることも多い。
この曲はそれまでのピアノ曲とは異なり、人間的な感情の表現が豊かになっている。そのような点で、ロマン派音楽のピアノ書法の原点のひとつとみなすことが可能であり、また、ピアノのロマン的な特性を利用することに成功した初めての曲と言うこともできる。
なお、約100年後にロシアの作曲家チャイコフスキーが、同じく「悲愴」と題された交響曲(交響曲第6番ロ短調『悲愴』)を作曲しているが、この作品との関連性は薄い。しかし最近になってチャイコフスキーの「悲愴」のモチーフの多くが、ベートヴェンの「悲愴」と酷似していることや、非和声音を加えて前後を逆さまにしたものだ、という説を唱える研究者も現れた
。この説を唱える研究者は未だ少数である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノソナタ第8番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.